木を知り、木を活かす

良い木、良い木材をご提供するために、浜中材木店では杣人(そまうど)の技の継承となる山の仕事をおこなっております。育った木を木材に変えるには、長く培われた技と目が必要です。これまでの技術や経験を活かしてお客様の立場に立った、快適で住み心地の良い住宅になる木材(100%無垢材)や家づくりを提供しています。また、環境にもやさしいものづくりを心がけて、再生可能な資源である木材の有効活用に取り組んでいます。

 

製材所だから可能な家づくり

木から無垢の木材を作っている製材所。土台、柱、梁、小屋組などの構造材、床、壁、天井などの下地材から仕上げ材まで。実際に丸太を見ながら木材を挽いている製材所は、無垢の木材のことを一番知っています。その製材所がつくる木の家は、全くごまかしが効きません。木を組み、梁を通し、無垢材や自然素材で仕上げる在来工法を利用して建てられた木造住宅が、日本の四季の良さを考えた住まい。浜中材木店では、木独特の味わいやぬくもりを感じていただける、人と自然が調和する木の家づくりをしています。
 

素材へのこだわり

木はいきものです。昔から家は地元の木で造るのが良いといわれてきました。その土地の気候・風土によって育った木は、同じ環境で使用するのが一番なじむからなのです。無垢の木は、よく割れや狂いが問題だと言われます。人に十人十色あるように、木もその特徴が一本ずつ全て違うのが自然な姿。
私たちは一本、一本職人の手により、木の育った環境や、伐採後の状況を考えながら木取りをし、製材をしていきます。そうして製材された木で建てた家は、私たちの思いにちゃんと応えてくれます。夜中にピシッっとなる 梁の音は、木がその家にしっかりと根付こうとする音なのです。
 

 
有限会社 浜中材木店
代表取締役
浜中英治